COMPANY
HISTORY OF BUSINESS
事業の歩み
代表就任の歩みと功績
HISTORY OF CEO
門倉与吉「鳶与」
として
仕事を始める
大正2年創業 1913
法人組織に改め
有限会社門倉組を設立
昭和36年 1961
昭和36年 1961
初代社長に
門倉与吉が就任
明治二十五年辻堂生まれ建設業の花形である鳶職として土木、建設業を営み、関東大震災、戦後の復興に力を尽くした。功績が認められ藤沢市議会員へ就任。藤沢市建設協議会の前身である“藤沢市建設業・親睦”を結成し、門倉組の礎を築く。
鉄筋コンクリート工法による公共事業に初進出 。藤沢市白浜養護学校と辻堂小学校の理科教室工事を受注
昭和37年 1962
株式会社門倉組に改組(資本金1,000万円)
昭和47年 1972
昭和47年 1972
代表取締役社長に
小澤直幸が就任
数々の公共工事・民間工事を請け負い、地域の総合建設業としての信頼を得ていく。時代に沿ったニーズに応えるべく組織の分社化を図り、グループ会社の創業設立。地元総合建設業の門倉組の発展に尽力した。
善行市民センターを請け負い、優良工事市民賞を受賞
昭和55年 1980
地元建設会社と組んで藤沢市立駒寄小学校の新設工事を請け負い、その力量が認められ二年連続で藤沢市⾧より「優良工事賞」を受賞
昭和56年 1981
一級建築士事務所登録
平成3年 1991
平成13年 2001
代表取締役社長に
小澤幸喜が就任
早期ネットワーク構築の導入を始め、建築・土木IT化へ導き、環境に配慮した建物リノベーション事業を促進。
超高齢化社会を見据え、高齢者専用賃貸マンションの運営事業を開始。自然災害の復興支援やボランティア、地域に根ざした社会貢献活動を推進した。
藤沢市優良工事 受賞
御所見小学校 大規模改修建築工事
平成18年 2006
藤沢市内建設業
経営審査事項価・完工高No.1獲得
平成21年 2009
オザワビル(湘南C-X)完成
平成23年 2011
創業100周年式典あらたな100年へ
平成24年 2012
地域産業復興のシンボル
藤沢商工会館ミナパーク竣工
平成26年 2014
藤沢市役所本庁舎竣工
優良工事 受賞
平成29年 2017
平成30年 2018
代表取締役社長に
小澤智幸が就任
令和元年 2019
千葉豪雨への復興支援